会社(ガラス屋)に就職しました。 日々学んだことをブログにしていこうと思います。
「アンティークミラーを取り付けるとき
ハングマンを使って取り付けたいのですが、
重量的に問題ありませんか?」
という問い合わせがありました。
ハングマンには小・中・大・特大と4種類あります。
小(~34㌔)152mm・中(~45㌔)254mm
大(~90㌔)457mm・特大(~136㌔)762mm
対応できる重量とハングマン自体の寸法です。
これを参考に取付金具を選べば間違いないですね。
長ささえ適していれば重量はほとんどの鏡が範囲内だと思います。
もし横幅が1000mmを超える場合はハングマン大を2本並列に、
1530mm以上ならハングマン特大を2本並列に取り付ければOKです。
鏡はあるがいい取付金具がないという方が多く、
ハングマンだけで買っていく方もいます。
ハングマンを使って取り付けたいのですが、
重量的に問題ありませんか?」
という問い合わせがありました。
ハングマンには小・中・大・特大と4種類あります。
大(~90㌔)457mm・特大(~136㌔)762mm
対応できる重量とハングマン自体の寸法です。
これを参考に取付金具を選べば間違いないですね。
長ささえ適していれば重量はほとんどの鏡が範囲内だと思います。
もし横幅が1000mmを超える場合はハングマン大を2本並列に、
1530mm以上ならハングマン特大を2本並列に取り付ければOKです。
鏡はあるがいい取付金具がないという方が多く、
ハングマンだけで買っていく方もいます。
PR
この記事にコメントする