忍者ブログ
会社(ガラス屋)に就職しました。 日々学んだことをブログにしていこうと思います。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作で作った水槽に水をはってから1ヶ月以上たち、

水漏れ、ゆがみがあるか調べたところ、

水漏れはなかったものの若干のたわみがありました。

やはり水圧はすごいですね。

8mmの生ガラスでもまだ十分じゃないってとこですね。

RIMG0115.JPG写真のガラスの中央が白くなっていますが、

これは水圧によってガラスが

はがれようとする力が加わったことでなる現象で、

年月がたつにつれて白い部分が広がっていくと思います。

あくまでシリコン付けが一回と、最小の厚みと考えたものなので

これからシリコンの回数を増やしたり、厚みを8mmから10mmに変えたり、

徐々にいいガラス水槽をつくっていきます。

ガラス水槽のサイトができるころには、

購入してくれる方々に満足してもらえる水槽になるのは間違いないでしょう。

期待してお待ちください!!
PR
網入り・線入りガラスには、ヒシワイヤ・クロスワイヤ・

プロテックスの3種類があり、

ヒシワイヤ・クロスワイヤは金網を封入した板ガラスで、

プロテックスは、金属線を封入した板ガラスです。

ヒシワイヤ・クロスワイヤは主に防火を目的として、

プロテックスは飛散防止を目的としています。

RIMG0112.JPG網・線入りガラスは、切断時に網や線を引きちぎるので、

ガラスの切り口に傷が生じやすく、

切り口の強度が普通ガラスの半分程度です。

使用条件(水分の有無)によって、

さびが発生する場所があり、このさびがひどくなると、

切り口から割れの原因となります。

詳しいくはオーダーガラス.COMまでお問い合わせください。
よく注文で、「大型の鏡が欲しい」といってくる方がいます。

ダンススタジオなど自分の姿を見るために購入したいのが理由で、

壁一面に張りたいという方がよくいます。

幅4メートル、高さ2メートルくらいざらにあります。

しかし配送等の理由で、約1メートル×1.8メートルくらいが適当で

それくらいの大きさを何枚か張り合わせるという形になります。

86440a51.jpeg鏡に映った時につなぎ目が分かりますが、

磨き加工という切断面加工が施されるので、

重ねた時に隙間ができることはないです。

正確に映したいときはこの境目が気になるとは思いますが、

ダンスのチェック、姿見等の使用方法なら、

まず問題はないと思います。

オーダーガラス.COMならガラス屋さんで注文するより

安く、安全に、早い納期でお客様の手元にお届けします。

注文を考えている方は、一度お問い合わせください。
セラプリライトとは、ガラスの表面にセラミック塗料を

シルクスクリーン印刷し熱処理と同時に焼き付けたデザインガラスです。

多種多様で標準パターンが、ストライプ・

ドット・パンチング・プレーンの4種で、

標準色がホワイト・グレー・ホワイトミスト・グレーミスト・ブラックの5色で、

特別色として、イエロー・グリーン・ブルー・イエローミスト・

グリーンミスト・ブルーミストの5色があります。

RIMG0104.JPG高い耐久性があるセラミックプリントは、

劣化、劣色しにくいので、

プリント面を室内側に向けて外装用として使用できます。

このセラミックプリントによって、

視線・熱・光をコントロールして、防眩性もあるため、

快適な空間を作り出します。

HSライトタイプ(熱処理ガラスタイプ)と、

テンパライトタイプ(強化ガラスタイプ)があり、

用途に応じてガラスを選ぶことができます。

型ガラスの性能を持ちつつ、デザイン性も兼ね備えているガラスなので、

いろんな場所で活躍するガラスだと思います。

詳しくは、オーダーガラス.COMまでお問い合わせください。
合わせガラスとは基本、

防犯シートや防音シートを2枚のガラスで挟み込んだガラスですが、

最近では、花や豹などの柄の入った生地や、

好きなアーティスト、スポーツチームのポスターなども挟み

オリジナルの合わせガラスを作ることができます。

RIMG0101.JPGこの合わせガラスは、

当社に注文があって製作した看板用合わせガラスです。

社名が書かれたポスターをガラスで挟んだものです。

なかなか変わった看板ですね。

製作可能なガラスの厚みがあって、

3mm×3mmの6mm以上じゃなければ製作できません。

オーダーガラス.COMなら、

ガラスの大きさより、縦・横5mm以上の

挟む生地やポスターを送っていただければ、

施工することが可能です。

メールでも電話でも大丈夫なのでお問い合わせお待ちしています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/19 NONAME]
[09/03 NONAME]
[08/29 NONAME]
[08/23 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鉱崎 正彦
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/11/12
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ガラス屋 社員(鉱崎)のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]